板前、すし職人の仕事
板前の就労環境も基本的にはコック(シェフ)と同じですが、専門が日本食ですので使う道具や食材や調理方法が全く異なるため進路ははっきり決めておかないといけません。途中から転身するのは容易でないからです。板前の場合は中学卒業から就職するケースが多く、その背景には弟子はできるだけ
若い方が鍛えやすくて使いやすい
という店側の要望があるようです。
すし職人は日本食の中でも鮨に特化した板前です。以前なら専門職として尊敬もされる職業でしたが、最近は回転すし(機械)が主流になっていますので職人の地位も下がって需要も減っています。すし職人として昔ながらの地位と収入を得ているのは都会の有名な高級店だけでしょう。
板前、すし職人になるには
基本的にコック(シェフ)と同じですが、調理師資格を持っていない人や、就職した後に資格を取るケースも多いようです。
板前、すし職人の収入
雇われている場合、年収は平均でコック(シェフ)と同じ350万円前後です。独立してからが勝負になります。
板前、すし職人関連ページ
- シェフ(コック)
- 昔は「コックさん」と呼んでいましたが、最近では「シェフ」と呼ぶのがオシャレかつ礼儀になっています。要するに洋食系食堂(レストラン)で調理をする人ですが、大きな店になると様々な階級があり、調理長だけををシェフと呼びます。
- 宅配ピザ屋
- 最も大変なのが配達であり、これをどう効率的にさばくかが黒字と赤字の分かれ目となります。
- パン職人
- 12時間超えの労働時間でしかも重労働ですので将来のビジョンをしっかり持つことが大事です。つまり、独立開業という夢をずっと持ち続けることです。
- パティシエ
- 本場フランスではレストランで出す料理の担当ごとに名前が付けられており、デザート担当が「パティシエ」なのです。
- 和菓子職人
- 今はかなり厳しい状況にある和菓子業界ですが、この食文化がなくなってしまうことは考えられませんので頑張って続けていれば道はきっと開けることでしょう。
- ソムリエ
- 一般的な認識として、ソムリエは高級レストランに従事している人です。ですので、そういったお店で働くためには知名度のある資格を持っている必用があります。
- バーテンダー
- この仕事のおいしいところは、とにかく女にモテること。バーテンというだけで色気が数倍アップするようで、ウソのようにもてる...とみんな言います。