整体師(カイロプラクター)

整体師(カイロプラクター)

整体師(カイロプラクター)の仕事

整体師(カイロプラクター)とは、人の関節や筋肉の異常を発見し、それらを正常な状態に戻すことによって血液(他にもリンパ液や脳脊髄液など)の流れをよくして生命体(患者さん)が持っている本来の姿を取り戻す職業です。主な効能は腰痛、肩こり、頭痛。なお、日本において整体師とカイロプラクターは一般的には同じ職業だと思われていますが、正確には両者は異なっています。

 

 

整体師が日本古来のもの(創始者は不明)であるのに対し、カイロプラクターはアメリカから入ってきたもの(創始者はダニエル・パーマ)だからです。とはいえ、基本的に施術内容はほぼ同じですので、国内においては両方の職業名を名乗ることができます。

 

 

就職場所は整体院またはカイロプラクティック院がほとんどで、他にも接骨院やリラクゼーション店などがあります。ちなみに整体師やカイロプラクターは、あん摩マッサージ指圧師(国家資格)の仕事をすることができません。しかし「ソフトマッサージ」と称して、マッサージやあん摩の仕事をしている店がほとんどのようです。この実態は、

 

 

あん摩マッサージ指圧師の仕事を奪う

 

 

結果となっていて問題視されています。


整体師(カイロプラクター)になるには

整体師もカイロプラクターも国家資格ではなく、民間団体がオーガナイズしています。したがって基本的には団体に年会費を納めれば誰でもすぐに仕事を始めることができます

 

 

しかし一般的には専門学校または通信教育で技術を学びます。

 

 

今では全国いたるところに整体院またはカイロプラクティック院がありますが、どこも手は足りているようで正社員を獲得するには根気がいります。そのため、まずはアルバイトからという人がほとんどです。

 

整体師(カイロプラクター)の収入

正社員で年収300万円ほど。アルバイトは時給1000円前後が普通です。独立開業して成功すれば年収1000万円超えもありますが、知名度がなければ無理です。

 

 

あん摩マッサージ指圧師の国家資格を取ったとしても資格取得にかかる費用と年収を秤にかけると割に合うものではありません。安定した収入が第一目的であれば理学療法士作業療法士を選択するのが無難かもしれません。

 


整体師(カイロプラクター)関連ページ

医師(医者)
「医者は金持ち」というのは正解でもあり、間違いでもあります。医者ほど年収の差が激しい職業も珍しいのではないでしょうか。
看護婦、看護師
長引く経済不況と看護師不足から、今では30歳どころか40歳を超えた年齢層が看護師を目指しています。
保険師
保険師の仕事の範囲は広すぎるため、どれをとっても専門性がないとよく言われます。俗に「何でも屋さん」と呼ばれます。
薬剤師
これまで一定の受け皿と高収入を約束されていた薬剤師ですが、それも怪しくなってきています。
救急救命士
救急車で救急活動をする人たち、いわゆる救急隊員とこの救急救命士を混同しがちですが、救急救命士は1991年に誕生した比較的新しい資格です
介護福祉士
介護福祉士の職場は老人ホームや障害者福祉施設などですが、施設内の仕事だけでなく地域担当エリア内の訪問介護も行います。
ホームヘルパー(訪問介護員)
ホームヘルパー(訪問介護員)は、身体障害者や高齢者の自宅に出向いて家事援助や身体介護をします。また、独居老人の話し相手になることも認知症対策として重要な仕事になっています。
社会福祉士
仕事の範囲は幅広く、後期高齢者や児童、身体障害者や精神障害者といった社会的弱者の医療または行政サービスをサポートします。
精神保健福祉士
精神障害や精神病を患っている人の社会復帰を支援する職業であり、社会福祉士(ソーシャルワーカー)が精神疾患に特化したものと位置づけられています。
臨床心理士
日本における心理カウンセリングの歴史は浅く、臨床心理士の需要は今後ますます大きくなっていくことでしょう。
理学療法士
理学療法士とは、身体の一部に損傷を負った人の機能を特別にプログラミングされた運動によって回復させていく職業です。
作業療法士
作業療法士とは、老化や病気または事故による怪我のため身体の一部に損傷を負った人の機能回復(リハビリ)を手助けをする職業です。
言語聴覚士
言語聴覚士とは、老化や病気または事故などにより耳や声の機能を失った人のリハビリ(機能回復)をサポートする職業です。
診療放射線技師
診療放射線技師とは、X線や放射線(α線、β線、γ線)を使って人体を検査または治療する医療技術者です。
あん摩マッサージ指圧師
無資格者(民間療法者)が営業しているのが実態。理由はマッサージが誰にでも簡単にできてしまうことにあります。
鍼灸師
健常者の割合はあん摩マッサージ指圧師よりも高く、資格取得制限が事実上撤廃されているのが理由です。
柔道整復師
柔道整復師とは、骨折または脱臼の応急処置や、スポーツ選手によくある捻挫や打撲の治療をする職業です。
助産師
助産師とは昔で言う「産婆さん」のことで、戦後は「助産婦」と呼ばれていました。2002年に性差別の観点から「看護婦」が「看護師」と改名されたと同時に「助産師」となりました。
栄養士、管理栄養士
栄養士、管理栄養士の平均年収は350万円。管理栄養士は試験の合格率が20%台と難関ですが、それだけ苦労して取った資格のわりに収入が全く見合っていません。
医療事務、医療秘書
医療事務の仕事は事務職の中でも不況に強い職業です。医療機関が倒産することはめったになく、倒産したとしても経験を活かして再就職先を見つけるのは比較的容易です。
MR(医薬情報担当者)
夜は料亭に昼はゴルフ、芸達者で遊び上手な人ほど営業成績が良いようです。それもコミュニケーション能力の一つ。
歯科医師(歯医者)
歯医者は散髪屋さんと同じで、どこの町にも一定数必用です。昔のように金持ちになることはできないかもしれませんが、毎日を凌ぐだけの稼ぎはあります。
歯科衛生士、歯科助手
歯科衛生士とは、歯科病院において歯科医の補助をする人です。具体的には虫歯治療と虫歯予防の補助、及び保健指導です。
歯科技工士
歯科技工士とは、歯科技工物(歯が欠損した部分の詰め物、または欠落した部分の差し歯や義歯)を製作する職業です。
獣医師
畜産関連の場合、口蹄疫などの伝染病が発生すれば大きな社会問題となりますので、獣医師が担っている社会的役割は人の命を預かる医師同様に重いといえます。
動物看護師
動物看護師の資格は、今現在において必用ではありません。したがって、現状では義務教育を完了している人であれば誰でもなることが可能です。

ホーム RSS購読 サイトマップ