農業の仕事
農業をこれから始める人を新規就農者と呼びますが、就農者に向いているのは以下のような人たちです。
- 自然と動植物が大好きである。
- 農作物を育て収穫する喜びを感じたい。
- 頑張っただけの報酬を得たい。
- 家族(妻や子供)と大自然の中で暮らしたい。
- 働く日や時間は自分で決めたい。
間違いなく、金銭目当てではいけません。農業で
一発当てようなどと考えたら失敗します。
ある意味、”悟りを開いた人”でないと新規就農者として成功するのは難しいといえます。
農業を辞めたいという人が増える一方で、農業を始めたいという人が増えているのも事実です。TPP(環太平洋諸国の関税撤廃協定)に加盟することでますます農作物の価格下落に拍車がかかり、これでは赤字経営が目に見えていると考えるのが前者。ストレスばかりのサラリーマン生活から解放されて大自然の中で生きがいのある生活がしたいと考えるのが後者。
農業を始めるには
これまでずっと世襲制に等しかった農業従事者ですが、今では一般の人も気軽に参入できるようになってきています。農業を始めるには、大規模農家や農業法人(農業を営む会社)で働きながら技術やノウハウを学び、その後独立するのが一般的です。およそ3〜5年で独立する人が多いようです。とりあえず農業を体験したいという方は、最寄りの新規就農センターに問い合わせれば体験農家を紹介してもらえます。
新規に農業を始めるには初期投資が最低でも500万円はかかります。また農地代は別で、露地栽培用の畑で最低50a(1aは10平方メートル)は必用ですが、それを購入するとなると場所にもよりますが500万円前後はします。ただし、借地にすれば月に5万円ほどで済みます。また、補助金制度(利子ゼロ〜2%)が充実していますので利用しない手はありません。
水田での稲作はハードルが高すぎますので、新規就農者のほとんどは露地栽培や施設栽培(ビニールハウス)で野菜を収穫しています。果樹(リンゴ、みかん、柿、マンゴーなど)は当たれば大きな収益となりますが、初期投資額が大きい上に収穫まで数年かかることもあり安易にチャレンジできません。
農業の収入
代々農業をしている農家でも年収平均は200万円といわれています。高級果実で大儲けしているのは一部の人たちだけです。新規就農者の心得として大事なのは、
その日暮らせるだけの収入があればいい
という考え方です。それでも家族を養うのに足りない場合はアルバイトもする覚悟が必要です。
農家において兼業規制はありませんので、昼間は農業、夜はコンビニや宅配便でアルバイトといった人が多くいます。